こんにちは!イギリス在住ブロガーのゆず(@ybook21)です!
今回は、イギリスの永住権申請に必要な【Life in the UK test】について、その概要や難易度、テスト対策方法などについてご紹介します。これから受験される方のお役に立てましたら幸いです。
※こちらの記事の内容は、執筆当時のものです。今後情報に変更がある可能性もありますので、受験の際は必ずご自身でお調べくださいますようお願いいたします。
1.Life in the UK testとは?
Life in the UK testは、イギリスの永住権や市民権を取得する際に受験が求められているテストです。日常生活、行事、歴史、文化、スポーツ、化学などイギリスに関する知識が幅広く問われます。
出題数:24問
試験時間:45分
料金:£50
合格するには、18問以上正解(正答率75%)する必要があります。
詳しいテストの説明は、以下のウェブサイトがわかりやすかったです。
2.テストの難易度は?
とにかく抑えなければいけない範囲が広いことがテストを難しくしています。さらに、特にイギリスの歴史については古代から現代までカバーしないといけないので、世界史が苦手、もしくは全く勉強したことがない、という方だと大変かもしれません。
個人的には、世界史を勉強していてもテストはもちろん英語なので、世界史用語を英語ではどう言うのか、ということを覚える必要がありました。
3.テストの対策方法は?
「イギリスで生活してきたんだから、簡単に合格できるでしょ」とは思わない方が良いかもしれません。よほど自信がある方は別にして、一応対策しておいた方が良いかなと思います。
3-1.本で対策する
本でしっかり対策したい、という方には、以下をおすすめします。
①Life in the UK Test: Study Guide 2022: The essential study guide for the British citizenship test
②Life in the United Kingdom: A Guide for New Residents, 3rd edition
③Life in the UK Test Practice Questions and Answers 2022 Edition: Pass The Official British Citizenship Test
3-2.無料ウェブサイトで対策する
本ではなく、まずは無料のウェブサイトでテストの難易度を知りたい、という方は以下をおすすめします。
①無料ですが、本並みに充実した内容になっています。テストの練習の前に知識を入れておきたい方にぴったりです。
②練習問題がたくさんあります。
③こちらもたくさん練習できます(15まではログイン不要、16以降は要ログイン)
④無料のテストが1~10まであります。難易度はやや易しめかなと思います。
⑤問題が1ページにまとまっているので見やすいです。
そのほかにも様々なウェブサイトがありますので、ぜひ検索してみてください◎
3-3.アプリで対策する
スマホでさくっと対策したい方はアプリも良いかもしれません(私は使ったことがないのでレビューできず、申し訳ありません。ダウンロード、使用はご自身の判断でお願いします)。検索したところ、以下のようなアプリが出てきました。
①Official Life in the UK Test
②Life in the UK Test 2022
以上です!少しでもこの記事がお役に立てれば幸いです!