みなさんこんにちは!ブロガーのゆず(@ybook21)です。
みなさんは、メルカリを使っていますか?気になるけどまだ始めていない方、購入だけしている方、購入も出品もして120%活用しているという方まで、様々だと思います。
私は2017年から2年半ほどメルカリを使い、イギリスに移住したあとは一時帰国の際に家族のアカウントで作業を手伝ったりしています(海外ではアカウントが持てないため、自分のアカウントは移住時に削除しました)。
今回の記事では、メルカリで商品が売れて実際に発送する際に、「らくらくメルカリ便」を使った場合、どこから発送するのが一番いいのか、自身の体験を基にご紹介します。
- 1.そもそも、らくらくメルカリ便とは?
- 2.コンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート)から発送することのメリット・デメリット
- 3.PUDOから発送することのメリット・デメリット
- 4.メルカリポストから発送することのメリット・デメリット
- 5.まとめ:結局どこから発送するのがいいのか?
- 6.おまけ:メルカリを活用したい人におすすめの本
1.そもそも、らくらくメルカリ便とは?
メルカリのウェブサイトによると、らくらくメルカリ便は以下のようなサービスと説明されています。
配送用のコードを生成し、宛名書き不要、レジでの会計不要で、かんたん・便利に発送できるサービスです。発送場所はヤマトの営業所やコンビニ店舗、駅などに設置されている宅配便ロッカーPUDOなど、全国41,000拠点以上!
集荷を選択した場合も、宛名書き不要、ご自宅にてドライバーへ送り状番号を提示するだけで簡単に発送できます。 (メルカリウェブサイトより引用)
主にコンビニ、PUDO、メルカリポスト(こちらは新しくできたもの)などから発送できます。今回の記事では、この3つに焦点を当ててメリットとデメリットご紹介します。
2.コンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート)から発送することのメリット・デメリット
メリット:
店舗数が多い。買い物のついでに発送できる。レジで送ることもできるし、最近ではメルカリポストを置いている店舗もある。お客様控えが発行される。
デメリット:
店員が操作に慣れていないことがある。人的ミスが生じる可能性がある。レジで発送手続きをする場合、たくさんの荷物を発送しようとすると時間が取られるので後ろの人に迷惑がかかる。
コンビニは、らくらくメルカリ便の初期からある発送方法かと思います。最近では操作に慣れた店員さんも増えてきたものの、荷物を失くされたトラブル経験もあります。また、たくさんの荷物を発送しようとすると時間もかかり、列に並んでいる人に迷惑がかかるのも気持ちいいものではありません。
3.PUDOから発送することのメリット・デメリット
PUDOは、荷物の受け取り、発送ができるロッカーです。駅などに設置されていることが多いです。
メリット:
対面ではないので、たくさんの荷物を発送するときにも気負わずできる。いつでも自分の都合がいいときに発送できる。駅などにあることが多いので、通勤・通学のついでにできる。QRコードを読みこませてロッカーに入れるだけなので、作業が楽。
デメリット:
受けとりもできることから、すぐにロッカーが埋まることが多い(特に大きな駅など)。お客様控えが発行されない。設置台数がまだ少ない。
私はコンビニ発送でトラブルがあったことから、日本にいるときはPUDOをよく利用していました。ロッカーがすぐに埋まってしまうことがありますが、朝早く行くとあいていることもあります。
4.メルカリポストから発送することのメリット・デメリット
メルカリポストは、2021年に始まりました。その名の通り、荷物をポストのような箱に投函します。
メリット:
対面ではないので、たくさんの荷物を発送するときにも気負わずできる。PUDOのようにロッカーが埋まってしまうことがない。
デメリット:
お客様控えが発行されない。設置店舗がまだ少ない。お店に設置されている場合、開店・閉店時間が決まっているので、いつでも自由に発送できるわけではない。
Twitterなどでの評判がイマイチで、恐る恐る使ってみましたが、それほど大きなトラブルはないかなと思います。ただ、私が行ったドコモショップでは店員さんがほぼこのメルカリポストのことをわかっておらず、不安になりました(一度、店員さんが送り状の紙を補給するときに反対向きにしてしまったようで、上手く発送できないことがありました)。
また、荷物の追跡状況のメルカリアプリへの反映に時間がかかる印象を受けました。
5.まとめ:結局どこから発送するのがいいのか?
個人的には、PUDOを一番おすすめします。今まで使ってきて、大きなトラブルが起きたことがないためです。対面でないため気負わず利用できますし、ロッカーさえ埋まっていなければ(そしてもっと多くの場所に設置されていれば)最高だと思います。
メルカリポストについては、例えばドコモショップに設置されている場合、メルカリの担当者がそこに立っているわけでもないですし、なにかトラブルがあったときに頼れる人がいません。ドコモの人に聞きましたが、ヤマトの人も回収だけなので、メルカリポストのことは聞かれてもわからないそうです。
6.おまけ:メルカリを活用したい人におすすめの本
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!最後に、メルカリをうまく活用する上でおすすめの本をご紹介します。
・初心者でもすぐ売れる!メルカリかんたん出品ガイド
・メルカリ 売り方の教科書 最新版 (TJMOOK)
・「ゆる副業」のはじめかた メルカリ スマホ1つでスキマ時間に効率的に稼ぐ!