雲川ゆずの本棚

和書・洋書の書評やおすすめの本を紹介しています!

07_イギリス生活-07. 旅行

【2023年一時帰国】イギリス出国から日本入国までの流れ~ヒースロー羽田間フライト・空港での手続きなど~

こんにちは!イギリス在住読書ブロガーのゆず(@ybook21)です! 今回の記事では、私がイギリスから日本に一時帰国した際の、出国から入国までの流れや、フライトの状況などについてご紹介します。同じような状況の方や、不安を感じている方の参考になれば幸…

【2023年一時帰国】イギリスから日本へ入国するための必要書類・準備など

こんにちは!イギリス在住読書ブロガーのゆず(@ybook21)です! この記事では、私が2023年1月末にイギリスから日本に一時帰国した際に、事前に準備した書類や登録などをご紹介します。 少しでも、同じような状況の方の参考になれば幸いです。 【前提事項】 …

イギリス・ロンドンヒースロー空港第2・3ターミナルに近いホテル「Premier Inn(プレミアイン)」に宿泊しました

こんにちは!イギリス在住読書ブロガーのゆず(@ybook21)です! 今回は、イギリス・ロンドンヒースロー空港ターミナル2・3に近いホテル「Premier Inn(プレミアイン)Bath Road」に宿泊した経験をご紹介します。 ヒースロー空港に近いホテルですので、この…

【経験談】イギリスの長距離バス「National Express(ナショナル・エクスプレス)」を利用しました

こんにちは!イギリス在住読書ブロガーのゆず(@ybook21)です! イギリスを安く移動したいときには、長距離バスの「National Express(ナショナル・エクスプレス)」が便利です。今回、私がこの長距離バスを利用した際の経験をご紹介します。 ※なお、私は20…

【2022年一時帰国】日本からイギリスへ戻るフライト~東京・羽田出国からロンドン・ヒースロー入国まで~

こんにちは!イギリス在住ブロガーのゆず(@ybook21)です! 楽しかった日本への一時帰国を終え、無事にイギリスへ戻って来ました。久しぶりの飛行機、日本入国の諸々の準備など、心配もありましたが、日本の家族と一緒に時間を過ごすことができて、一時帰国…

【2022年イギリスから日本への一時帰国】ロンドン・ヒースロー出国から東京・羽田入国まで~コロナ検査(出国前・入国前)やフライト状況など~

こんにちは!イギリス在住ブロガーのゆず(@ybook21)です! ※この記事の内容は、執筆時点(2022.5月上旬)の情報です。また、この記事はあくまで一個人の経験談です。参考程度にお読みいただき、日本入国に関する情報は厚生労働省のHPなどでご確認ください…

【2022年イギリスから日本への一時帰国】ファストトラック利用に必要なMySOSアプリのダウンロード・審査完了までの時間など

こんにちは!イギリス在住ブロガーのゆず(@ybook21)です! ※この記事の内容は、執筆時点(2022/5)の情報です。また、この記事はあくまで一個人の経験談です。参考程度にお読みいただき、日本入国に関する情報は厚生労働省のHPなどでご確認ください。 www.…

【2022年イギリスから日本への一時帰国】ヒースロー空港コロナウイルスLAMPテストについて

(2022/6/5最終更新) こんにちは!イギリス在住ブロガーのゆず(@ybook21)です! ※この記事の内容は、執筆時点(2022/4)の情報です。また、この記事はあくまで一個人の経験談です。参考程度にお読みいただき、日本入国に関する最新情報は厚生労働省のHPな…

【2022年イギリスから日本への一時帰国】イギリスでNHSからコロナのワクチン証明をもらう方法(紙媒体)

こんにちは!イギリス在住ブロガーのゆず(@ybook21)です! 日本への一時帰国の準備として、NHSからコロナウイルスのワクチン接種証明書を取得しましたので、その方法などをご紹介します。 ※本記事はあくまで一個人の経験談です。参考程度にお読みいただき…

【イギリス】Rail Card(レイルカード)のアプリでの更新ができないときに試したいこと

こんにちは!イギリス在住ブロガーのゆず(@ybook21)です! イギリス生活で電車を使う際に持っていると便利なRail Card(レイルカード)。今回私はその期限がきてしまったのでアプリから更新しようとしたのですが、IDチェックの段階で上手くいかずストップ…

【ロスバゲ・遅延・乗り継ぎ失敗】ポーランド航空搭乗記〜成田からロンドンへ

こんにちは! 今日は、私が以前利用した【ポーランド航空】について、利用・搭乗レポートをご紹介します。 私が利用したときはちょうど台風と重なり、色々なトラブルがありました。通常の天候であれば大丈夫だと思いますが、ある意味貴重な経験だったと思い…