04_おすすめ本リスト
こんにちは!イギリス在住読書ブロガーのゆず(@ybook21)です! イギリスを代表する文学者を紹介していますが、今回はE・M・フォースターについて取り上げてみたいと思います。名前こそ知らない方でも、恐らく彼の作品は聞いたことがあるはず。ぜひ、この記…
こんにちは!イギリス在住読書ブロガーのゆず(@ybook21)です! イギリスを代表する文学者を紹介していますが、今回はジョージ・オーウェル(George Orwell)について取り上げてみたいと思います。ぜひ、この記事でオーウェルについて知っていただけたら嬉…
こんにちは!イギリス在住読書ブロガーのゆず(@ybook21)です! イギリスを代表する文学者を紹介していますが、今回はジョナサン・スウィフトについて取り上げてみたいと思います。名前こそ知らない方でも、恐らく彼の作品は聞いたことがあるはず。ぜひ、こ…
こんにちは!イギリス在住読書ブロガーのゆず(@ybook21)です! イギリスを代表する文学者を紹介していますが、今回はブロンテ姉妹について取り上げてみたいと思います。名前こそ知らない方でも、恐らく彼女たちの作品は聞いたことがあるはず。ぜひ、この記…
こんにちは!イギリス在住読書ブロガーのゆず(@ybook21)です! イギリスを代表する文学者を紹介していますが、今回は2022年が生誕210年にあたるチャールズ・ディケンズについて取り上げてみたいと思います。英国文学がお好きな方もそうでない方も、おそら…
こんにちは!イギリス在住読書ブロガーのゆず(@ybook21)です! イギリスを代表する文学者を紹介していますが、今回はJ・R・R・トールキンについて取り上げてみたいと思います。名前こそ知らない方でも、恐らく彼の作品は映画化などもされ、聞いたことがあ…
こんにちは!イギリス在住読書ブロガーのゆず(@ybook21)です! イギリスを代表する文学者を紹介していますが、今回はダニエル・デフォー(Daniel Defoe)について取り上げてみたいと思います。名前こそ知らない方でも、恐らく彼の作品は聞いたことがあるは…
こんにちは!イギリス在住読書ブロガーのゆず(@ybook21)です! イギリス文学を代表する作家の一人であるシェイクスピア。有名なので名前は聞いたことがあるけれど、彼の生涯や作品についてはあまり知らない、という方も多いかもしれません。そこで、今回は…
こんにちは!イギリス在住読書ブロガーのゆず(@ybook21)です! イギリス文学の代表者をこちらのカテゴリでご紹介していますが、今回は、イギリスを代表する詩人ジョン・ミルトンを取り上げてみたいと思います。ぜひ、この記事でミルトンについて知っていた…
こんにちは!イギリス在住読書ブロガーのゆず(@ybook21)です! 突然ですが、みなさんはイギリスのヴィクトリア朝の作家と聞いて誰を思い浮かべますでしょうか?イギリス文学に興味のある方であれば多くの方が「ディケンズ」とお答えになるかもしれません。…
こんにちは!イギリス在住読書ブロガーのゆず(@ybook21)です! 世界史を学んだことのある人であれば恐らく名前を聞いたことがあるであろう、ジェフリー・チョーサー。彼はイギリスを代表する文学者の一人ですが、意外とその生涯や著作については知られてい…
こんにちは!イギリス在住読書ブロガーのゆず(@ybook21)です! 今回は、マーケティングにも役立つ、行動心理学を学べるおすすめの本をご紹介します。コンテンツマーケティングをしているけれど、なかなかうまくいかない……そんな悩めるみなさま必見の本ばか…
こんにちは!イギリス在住読書ブロガーのゆず(@ybook21)です。 今回は、ミステリ作品を多く紹介している「deadgood」というサイトに載っていた「ベストミステリ作品100冊」をご紹介したいと思います! 私が読んだことのある作品については、「✔」マークを…
こんにちは! 今回は、寒い冬に読みたい、おすすめの海外文学をご紹介します!ぜひ、温かなお茶と一緒に、読書を楽しんでくださいね。 1.アガサ・クリスティー『ポアロのクリスマス』 2.チャールズ・ディケンズ『クリスマスキャロル』 3.オラフ・オラ…
こんにちは! 今回は、「dead good」というウェブサイトに出ていた記事「50 best book club books for crime thriller fans, as chosen by our readers」のなかで紹介されている本をリスト化してみました。ぜひ、ご自身が主催/参加している読書クラブで提案…
こんにちは! このブログを見てくださっている方のなかには、音声配信(ポッドキャスト配信など)をしている方もいらっしゃるかもしれません。また、興味があって始めてみたいという方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、おそらく多くの方が「音声配信…
みなさんは、倒叙ミステリという小説のジャンルを知っていますか?今回の記事では、日本人作家による倒叙ミステリ作品の中から、おすすめのものをご紹介します! 1.倒叙ミステリとは? 2.おすすめ倒叙ミステリ作品15冊 東野圭吾『容疑者Xの献身』 東野圭…
こんにちは! みなさんは、イギリス文学がお好きですか?今回は、イギリス文学にゆかりがある街や都市をその作家や作品とともにご紹介します! 1.ロンドン 2.バース 3.トーキー 4.ソーントン、ハワース(ヨークシャー) 5.エディンバラ 1.ロンド…
こんにちは! みなさんは、イギリスのオックスフォードと聞いて、何を思い浮かべますか?オックスフォード大学が有名なこの都市ですが、実はここが舞台になったミステリー小説もたくさんあるんです!そこで今回は、イギリス・オックスフォードが舞台のミステ…
こんにちは! みなさんは、イギリスのコーンウォールと聞いて、何を思い浮かべますか?2021年にG7サミットが行われたことでニュースにも取り上げられたこの地域ですが、実はここが舞台になったミステリー小説もたくさんあるんです!そこで今回は、イギリス・…
こんにちは! みなさんは、IELTSの試験を受けたことがありますか? イギリス移住や大学への留学要件に必要なことが多いですが、その試験は決して簡単に高スコアが取れるものではありません。そこでこの記事では、IELTSテスト対策におすすめの本をご紹介しま…
こんにちは! みなさんは、イギリスのケンブリッジと聞いて、何を思い浮かべますか?ケンブリッジ大学が有名なこの都市ですが、実はここが舞台になったミステリー小説もたくさんあるんです!そこで今回は、イギリス・ケンブリッジが舞台のミステリ作品のおす…
こんにちは! イギリスは、今も昔もミステリー小説の宝庫。コナンドイルやアガサクリスティーなど、誰でも一度は名前の聞いたことのある作家を生み出し、今でもたくさんのミステリー作家がいらっしゃいます。 そして、それらのミステリー作品は、イギリスの…
こんにちは! みなさんは、北欧ミステリーがお好きですか?海外ミステリーというと、イギリスやアメリカなどを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、実は北欧からも素晴らしいミステリー作品がたくさん登場しています! そこで今回は、ミステリーオタクの…
こんにちは! みなさんは、倒叙ミステリーというミステリのサブジャンルを知っていますか?倒叙ミステリーとは、事件が起きてその犯人や真相を明らかにしていく、という通常のミステリ作品とは異なり、最初(序盤)に事件が起こり、犯人が分かった状態で進ん…
こんにちは! 学生で今まさに古典を勉強している、という方はもちろん、大人の方の学び直し、教養としても知っておいて損はない源氏物語。なかなか原書を読むのは難しいけれど、現代語訳された本や、わかりやすい解説書・マンガもたくさんあるんです! 今回…
こんにちは! 海外文学はもちろんいつ読んでも楽しいのですが、なかには季節の到来とともに読みたくなる作品があります。そこで今回は、海外文学オタクの私が選ぶ、「夏」に読みたい、おすすめの海外文学作品を5作ご紹介します! 1.悲しみよこんにちは(フ…
こんにちは! 今回は、海外(特に英米)の探偵小説・推理小説の歴史を簡潔にご紹介します!現代でも小説の中で最も人気のあるジャンルの一つである探偵小説が、どんなふうに歴史をたどってきたのでしょうか? 探偵小説とは? 探偵小説が生まれた背景 最初の…
こんにちは! 今回は、日本語に翻訳されている海外ミステリ作品の中から、わたしがおすすめする15冊をご紹介します。古典の名作から、最近出版された新刊まで、幅広く選んでみましたので、楽しんでいただけたら嬉しいです! ※なお、わたしの大好きなアガサク…
こんにちは!みなさんは、ジェーン・オースティン作品がお好きですか?『高慢と偏見』『エマ』などの映画化もされた有名な作品を残した偉大なイギリスの作家の一人ですが、彼女の人生をご存じですか?今回は、ジェーン・オースティンの人生に迫り、後半では…