2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは!Webライターの雲川ゆず(@ybook21)です! Webライターとして仕事をしている方のなかには、【クラウドワークス】を利用している方も多いと思います。 案件数も多く、便利なクラウドワークスですが、「スカウトや仕事相談のメッセージが多すぎて…
こんにちは!Webライターの雲川ゆず(@ybook21)です! Webライターとして仕事をしていると、案件を受注するときにクライアントと面談・面接がある場合があります。 お互いのことを知ったり、仕事内容のすり合わせができるなど、面談や面接は案件獲得におい…
こんにちは!イギリス在住読書ブロガーのゆず(@ybook21)です! 今回は、Shari Lapenaさんの “Not a happy family” という作品をご紹介します。 リンク 作品概要著者について シャリ・ラペナ カナダ出身の国際的なベストセラー作家で、2016年出版の「The Co…
こんにちは!イギリスWebライターのゆず(@ybook21)です! 今回は、継続してクライアントから案件をもらえるライターの特徴をご紹介します。継続案件が獲得できれば、安定した収入が得られるほか、クライアントの信頼関係も築け、自分自身も仕事がしやすく…
こんにちは!Webライターの雲川ゆず(@ybook21)です! Webライターとして仕事をしている方は、普段どのようにして案件を獲得していますか?最もポピュラーな方法が、クラウドワークスやランサーズといった「クラウドソーシングサイト」を使うことだと思いま…
こんにちは!イギリス在住読書ブロガーのゆず(@ybook21)です! 今回は、Shari Lapenaさんの “The Couple Next Door” という作品をご紹介します。 リンク 作品概要著者について シャリ・ラペナ カナダ出身の国際的なベストセラー作家で、2016年出版の「The …
こんにちは!イギリス在住ブロガーのゆず(@ybook21)です! いつもは本のレビューが多いですが、今回は映画『ナイトメア・アリー』の感想をご紹介したいと思います。 リンク 作品概要 制作年:2021年制作国:アメリカ時間:150分監督:ギレルモ・デル・トロ…
こんにちは!イギリス在住ブロガーのゆず(@ybook21)です! いつもは本のレビューが多いですが、今回は映画『ゴヤの名画と優しい泥棒』の感想をご紹介したいと思います。 リンク 作品概要 制作年:2020年制作国:イギリス時間:95分監督:ロジャー・ミッシ…
こんにちは!イギリス在住ブロガーのゆず(@ybook21)です! イギリスも6月に入り、とても良い季節になってきました。寒く暗く長い冬を経験すると、夏が本当に待ち遠しくなります。過ごしやすい季節ではありますが、この時期気になるのが日焼け。 今回は、イ…
こんにちは!イギリス在住ブロガーのゆず(@ybook21)です! 楽しかった日本への一時帰国を終え、無事にイギリスへ戻って来ました。久しぶりの飛行機、日本入国の諸々の準備など、心配もありましたが、日本の家族と一緒に時間を過ごすことができて、一時帰国…
こんにちは!Webライターの雲川ゆず(@ybook21)です! Webライターとして仕事を得るためには、「ポートフォリオ」の作成が大切です。ポートフォリオは作品集とも言われますが、これまでの自分のやってきたことや得意なことを簡潔にクライアントに見てもらう…
こんにちは!イギリス在住読書ブロガーのゆず(@ybook21)です! 今回は、大倉崇裕さんの『福家警部補の考察』 という作品をご紹介します。 リンク 本の概要 ・ISBN:4488025579・出版年:2018年・出版元:東京創元社・ジャンル:ミステリ・ページ数:244ペ…
みなさん、こんにちは!ご覧いただきありがとうございます。 イギリス配偶者ビザ更新の手続きについて、今回は英語テストPearson PTE Home A2受験というテーマで記事を書きます。 ※内容は2022年のものです。あくまで一個人の経験談であることをご理解の上、…
みなさん、こんにちは!ご覧いただきありがとうございます。 イギリス配偶者ビザ更新の手続きについて、今回は私たちが自分で作り、申請にも使用したカバーレター(英語)をご紹介します。私や夫の名前、具体的な日時等の個人情報部分は空欄にしておりますの…
みなさん、こんにちは!ご覧いただきありがとうございます。 イギリス配偶者ビザ更新の手続きについて、今回は参考ウェブサイト/ページ・ブログというテーマで記事を書きます。 ※内容は2022年のものです。あくまで一個人の経験談であることをご理解の上、参…
みなさん、こんにちは!ご覧いただきありがとうございます。 イギリス配偶者ビザ更新の手続きについて、今回は疑問点・気になったことと私の対応策というテーマで記事を書きます。 ※内容は2022年のものです。あくまで一個人の経験談であることをご理解の上、…
みなさん、こんにちは!ご覧いただきありがとうございます。 イギリス配偶者ビザ更新の手続きについて、今回はかかった費用というテーマで記事を書きます。 ※内容は2022年のものです。あくまで一個人の経験談であることをご理解の上、参考としてお読みくださ…
みなさん、こんにちは!ご覧いただきありがとうございます。 イギリス配偶者ビザ更新の手続きについて、今回はビザセンター訪問というテーマで記事を書きます。 ※内容は2022年のものです。あくまで一個人の経験談であることをご理解の上、参考としてお読みく…
みなさん、こんにちは!ご覧いただきありがとうございます。 イギリス配偶者ビザ更新の手続きについて、今回は提出書類一覧というテーマで記事を書きます。 ※内容は2022年のものです。あくまで一個人の経験談であることをご理解の上、参考としてお読みくださ…
みなさん、こんにちは!ご覧いただきありがとうございます。 イギリス配偶者ビザ更新の手続きについて、今回は時系列:申請からBRPカード受領までというテーマで記事を書きます。単なる日付だけでなく、その際に気をつけたこと、アドバイスなども詳細に書い…
みなさん、こんにちは!ご覧いただきありがとうございます。 イギリス配偶者ビザ更新の記事をお読みいただくにあたり、ご留意いただきたい点を以下の通りまとめましたので、必ずご一読いただけますと幸いです。 ①記事はあくまで参考としてお読みください ・…
みなさんこんにちは!ブロガーのゆず(@ybook21)です。 みなさんは、メルカリを使っていますか?気になるけどまだ始めていない方、購入だけしている方、購入も出品もして120%活用しているという方まで、様々だと思います。 私は2017年から2年半ほどメルカ…