雲川ゆずの本棚

本のレビューやおすすめ本紹介、イギリス生活の記事を書いています!

2021-01-01から1年間の記事一覧

【受賞作決定!】第166回芥川賞・直木賞候補作が発表されました!

(2022/1/20更新) こんにちは!イギリス在住読書ブロガーのゆず(@ybook21)です! 今回は、先日発表された第166回芥川賞・直木賞候補作をまとめてご紹介します!ぜひ、気になる作品があればチェックしてみてくださいね。 ※2022/1/19に受賞作が決定しました…

【イギリス】Rail Card(レイルカード)のアプリでの更新ができないときに試したいこと

こんにちは!イギリス在住ブロガーのゆず(@ybook21)です! イギリス生活で電車を使う際に持っていると便利なRail Card(レイルカード)。今回私はその期限がきてしまったのでアプリから更新しようとしたのですが、IDチェックの段階で上手くいかずストップ…

イギリスで使われている単位について~フィート・パイント・ストーンなど~

こんにちは!イギリス在住ブロガーのゆず(@ybook21)です! イギリスでは、日本の方には馴染みの薄い独特の単位がいくつも使われています。今回は、そんな知っていると少しイギリス生活がしやすくなる単位についてご紹介します。 1.距離 マイル:約1.6km …

イギリス生活での悩みを相談できる主な窓口5つ

こんにちは!イギリス在住ブロガーのゆず(@ybook21)です! 短期間であれ長期間であれ、海外で生活していると色々な悩みが生まれますよね。今回はイギリスで生活しながら利用することができる相談窓口をご紹介します。 ※私が調べた限りのものですので、その…

【イギリス】住宅購入や賃貸探しに使える便利なおすすめサイト

(2022/1/11更新) こんにちは!イギリス在住ブロガーのゆず(@ybook21)です! 今回は、イギリスで住宅を購入したり賃貸の部屋を探したりする際に使える便利なサイトをご紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。 家探し・物件探しに使えるサイト2つ …

John Grisham “Sycamore Row” あらすじ・レビュー

こんにちは! 今回は、John Grisham “Sycamore Row”という作品をご紹介します。 リンク 作品概要著者について ジョン・グリシャム 彼の名前が現代のリーガル・スリラーの代名詞となるずっと以前から、彼はミシシッピー州サウスヘブンの小さな法律事務所で週…

イギリスで自宅に違う宛名の手紙が届いたときの対処方法【前の住人・所有者宛など】

こんにちは!イギリス在住ブロガーのゆず(@ybook21)です! 今回は、イギリスで生活しているとたまに(しばしば?)起きる郵便トラブルのなかから、自宅に違う宛名(前の住人・所有者)の手紙が届いたときの対処方法をご紹介します。 私もこれは何度も経験…

Goodreads Best Books of 2021ミステリ部門受賞作&ノミネート作品紹介

こんにちは!イギリス在住読書ブロガーのゆず(@ybook21)です! 海外大手書籍レビューサイトGoodreadsにて、【Goodreads Best Books of 2021】が発表されました。その中から、私が毎年注目している【ミステリ・スリラー部門】について受賞作とノミネート作…

Goodreads Best Books of 2021受賞作決定!

こんにちは!イギリス在住読書ブロガーのゆず(@ybook21)です! 海外の大手本のレビューサイトGoodreadsにて、投票で決まる【Goodreads Best Books of 2021】の受賞作が決定しました! 今回は、カテゴリごとの受賞作品をご紹介します。 Goodreads Best Book…

Goodreads Best Books of 2020ミステリ部門受賞作&ノミネート作品紹介

こんにちは!イギリス在住読書ブロガーのゆず(@ybook21)です! 今回は、海外大手書籍レビューサイトGoodreadsにて、【Goodreads Best Books of 2020】が発表された結果をご紹介します。その中から、私が毎年注目している【ミステリ・スリラー部門】につい…

イギリスから日本に小荷物や小包を送る方法2パターン

こんにちは!イギリス在住ブロガーのゆず(@ybook21)です! クリスマスも近づき、イギリスから日本にいる家族や友人にプレゼントを送りたいと考えている方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、イギリスから日本に航空小包を送る方法をご紹介します。…

イギリスの郵便配達事情~日本と違って驚くことも~

こんにちは!イギリス在住ブロガーのゆず(@ybook21)です! 今回は、イギリスの郵便配達事情と、実際に私が経験した宅配トラブルについてご紹介します。 イギリスの郵便配達事情 荷物を庭に投げ込まれる 荷物を玄関の外に置かれる イギリスの郵便配達事情 …

イギリスで冬に鬱っぽくなる理由と対策を考えてみた

こんにちは!イギリス在住ブロガーのゆず(@ybook21)です! 他の国でもあることだと思うのですが、イギリスに住んでいると、どうしても冬に気分が沈みがちになります。今回は、その理由と対策についてご紹介したいと思います。イギリス在住の方、そうでない…

イギリスの読書事情~イギリス人は本好きか?紙か電子書籍か?~

こんにちは! 読書好きのゆず(@ybook21)です! 今回は、私が住んでいるイギリスの読書事情についてご紹介したいと思います。みなさんは、イギリスの人々の読書事情について、どんなイメージをお持ちでしょうか?どれくらいの人が普段本を読むのか、どんな…

【イギリス生活】喉の痛みに使える風邪薬(Strepsils:ストレプシルス)

こんにちは! イギリスでは12月に入り、寒い日々が続いています。日本の医療制度とは違い、なかなか簡単にGP(かかりつけ医)には行かない(行けない?)イギリスでは、風邪を引いたときには市販薬を買い、服用するのが一般的です。 そこで今回は、イギリス…

久生十蘭『顎十郎捕物帖 捨公方』あらすじ・レビュー

こんにちは! 今回は、久生十蘭『顎十郎捕物帖 捨公方』という作品をご紹介します。 作品概要著者について 久生十蘭明治35年4月6日、函館生まれ。本名阿部正雄。回漕業を営む祖父(伯父説もある)、阿部新之助に養育されたといわれています。27才にして仏蘭…

【文学オタクがおすすめする】冬に読みたい海外文学

こんにちは! 今回は、寒い冬に読みたい、おすすめの海外文学をご紹介します!ぜひ、温かなお茶と一緒に、読書を楽しんでくださいね。 1.アガサ・クリスティー『ポアロのクリスマス』 2.チャールズ・ディケンズ『クリスマスキャロル』 3.オラフ・オラ…

G.K.Chesterton “The Wisdom of Father Brown” あらすじ・レビュー

こんにちは! 今回は、G.K.Chesterton “The Wisdom of Father Brown” という作品をご紹介します。 リンク 日本語翻訳版は『ブラウン神父の知恵』です。 リンク 作品概要著者について ギルバート・キース・チェスタトン イギリスの評論家であり、詩、エッセイ…

【ぜひ読んで!】2021年新発見したイギリスのベストセラー作家たち(洋書)

こんにちは! 2021年は、今まで読んだことのない作家さんにたくさん挑戦することができました。それまでの好きな作家さんの作品を読む楽しみももちろんありますが、新たな作風を知る楽しみを知ることができました。 そこで、今回は2021年に初めて読んだイギ…

【解決】『現在、お客様からのリクエストを処理することができません』と表示された場合

みなさん、こんにちは。 アドセンスを利用している方で、「ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。現在、お客様からのリクエストを処理することができません。Google のエンジニアが問題解決に取り組んでおりますので、しばらくお待ちください。」…

C.L. Taylor “The Lie” あらすじ・レビュー

こんにちは! 今回は、C.L. Taylor “The Lie” という作品をご紹介します。 リンク 作品概要著者について C.L.テイラー サンデー・タイムズ紙のベストセラー作家で、2019年秋のリチャード&ジュディ・ブッククラブに選ばれた『SLEEP』を含む、心をつかむサイ…

Paula Hawkins "A Slow Fire Burning" あらすじ・レビュー

こんにちは! 今回は、 Paula Hawkins "A Slow Fire Burning" という作品をご紹介します。 リンク 作品概要著者について ポーラ・ホーキンズ ジンバブエ生まれで、現在はロンドンとエジンバラを行き来する生活をしています。ニューヨーク・タイムズ紙のベス…

【無料】英語の文法練習ができるおすすめウェブサイト7選

みなさん、英語の勉強ってどうやってしていますか? 英会話教室に通ったり、オンラインでレッスンを受けたり、本を読んだり……。色々な手段がありますが、無料で学べたら嬉しいですよね。 そこで、この記事では、英語の文法の練習ができるウェブサイトを7つ…

Gillian McAllister ”That Night" あらすじ・レビュー

こんにちは! 今回は Gillian McAllister ”That Night" という作品をご紹介します。 リンク 作品概要著者について ジリアン・マカリスター イギリスのサンデー・タイムズ紙のベストセラー作家で、5つの小説で知られています。デビュー作『Everything But The…

C.L.Taylor “Strangers” あらすじ・レビュー

こんにちは! 今回は、C.L.Taylor “Strangers” という作品をご紹介します。 リンク 作品概要著者について C.L.テイラー サンデー・タイムズ紙のベストセラー作家で、2019年秋のリチャード&ジュディ・ブッククラブに選ばれた『SLEEP』を含む、心をつかむサイ…

Denise Mina "The Less Dead" あらすじ・レビュー

こんにちは! 今回は、Denise Mina "The Less Dead" という作品をご紹介します。 リンク 作品概要著者について デニス・ミナ 1966年にグラスゴーで生まれました。エンジニアである父の仕事の関係で、家族は70年代の北海油田ブームを追いかけてヨーロッパを回…

Lesley Kara “The Dare” あらすじ・レビュー

こんにちは! 今回は、Lesley Kara “The Dare”という作品をご紹介します。 リンク 作品概要著者について レスリー・カーラ デビュー作「The Rumour」は、サンデー・タイムズ紙のベストセラーとなり、18カ国で出版されました。レスリーは、ロンドンの大規模な…

Simon Mayo "Knife Edge" あらすじ・レビュー

こんにちは! 今回は、Simon Mayo "Knife Edge" という作品をご紹介します。 リンク 作品概要著者について サイモン・マヨ 病院のラジオで仕事を始め、後にBBCラジオ1、そしてBBCラジオ2でDJを担当しました。サイモンは、2008年のBroadcasting Press Guild A…

Joanne Harris "A Narrow Door" あらすじ・レビュー

こんにちは! 今回は、A Narrow Doorという作品をご紹介します。 リンク 作品概要著者について ジョアン・ハリスはイギリス系フランス人の作家で、14冊の小説、2冊の料理本、多くの短編小説を手がけています。彼女の作品は、マジックリアリズム、サスペンス…

C.L. Taylor “Her Last Holiday” あらすじ・レビュー

こんにちは! 今回は、C.L. Taylor “Her Last Holiday”という作品をご紹介します。 リンク 作品概要著者について C.L.テイラー サンデー・タイムズ紙のベストセラー作家で、2019年秋のリチャード&ジュディ・ブッククラブに選ばれた『SLEEP』を含む、心をつ…